img img img

昨日、犬に噛まれました。 狂犬病注射は受けています。 噛まれて20時間後の現在、噛まれた箇所(...

cont
image
9:0477昨日、犬に噛まれま。。

狂犬病注射は受けています。。

噛まれて20時間後の現在、噛まれた箇所(手の甲親指の付け根)は腫れていて血がうっすらと滲んています。。

熱等の身体の不調はありません。。

昨日、犬に噛まれま。。

狂犬病注射は受けています。。

噛まれて20時間後の現在、噛まれた箇所(手の甲親指の付け根)は腫れていて血がうっすらと滲んています。。

熱等の身体の不調はありません。。

お金が無くて病院にかかりたくありません。。

様子をみて休んでいて大丈夫でしょうか?病気、症状 | イヌ62

(7件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 10:10何も心配せずいつも通り過ごくださいこのはいかがでか? 9:28狂犬病に関は、心配いりません。。

日本では約70年、国内で犬に咬まれて発症ケースは報告されていません。。

死亡が何例か報告さてていますが、いずれもフィリピンやネパールで咬まれ、帰国後発症ケースです。。

santa mariaoh santa 9:24様子見て休むついでに病院へ行きなさい。。

わずか数千円じゃないですか。。

噛まれたところから感染する可能性がるので。。

9:22今以上に腫れてきたら医者行きましょう。。

整形外科か皮膚科になります。。

犬の口は化膿の原因菌がウジャウジャ居ます。。

で、抗生剤が効きにくい菌も多いです。。

犬の犬歯は鋭いので結構奥まで菌が押し込まれているはずです。。

よって、これ以上腫れてきたり患部に熱を持ったりするならば、適切な抗生剤を飲まないと最悪は敗血症になって重篤化しますよ。。

9:17私はハスキー犬に腕を噛まれて病院に行きま。。

深かったため、ドレーン(チューブ)を入れて縫合しま。。

中に膿がたまった場合に排出できるようにです。。

服薬もありま。。

皮膚に穴が開いておらず内出血であれば様子見でよいと思いますが、穴が開いてるなら病院に行ったほうがよいと私は思います。。

菌は狂犬病だけじゃないですしね。。

次へ7件