ポケモンsvでバトンタッチ構築を使ってる人がいますが、ほえるやドラゴンテールなどの強制交代技はどう
ポケモンsvでバトンタッチ構築を使ってる人がいますが、ほえるやドラゴンテールなどの強制交代技はどうやって対処るんでしょうか? それとも、やられたらしょうがないと割り切ってるのでしょうか?ポケモンsvでバトンタッチ構築を使ってる人がいますが、ほえるやドラゴンテールなどの強制交代技はどうやって対処るんでしょうか? それとも、やられたらしょうがないと割り切ってるのでしょうか? ドーブルで小さくなるバトンを使用いるものです。。
吠えるドラテをよく見るブリジュラスを例と考えますが、吠える持ちはドーブルのキノコの胞子で寝かせて、挑発アマガ(最速起き以外)かサーフゴーにバトンします。。
ドラテは小さくなるをある程度積んでるので避けるか、サフゴに身代わりを仕込んでます。。
最悪ドーブルに妖テラスを切ります。。
(本来はスケショやすり抜けドラパ対策) 先発にミミズズの尻尾切りから入るので身代わりが残ってることもしばしばあります。。
割り切ってるのはレッドカードくらいですかね。。
このはいかがでか? 明確に相性が悪いですよね。。
一応みがわりやバトン先をばんけんやきゅうばんにするなどで対処するのがメインになるのでしょうか。。
あとは、ほえるやドラゴンテールがありそうなポケモンに対は裏構築で対応するというのもありそうですね。。
全ての相手に強い構築は難しいので多少は切っている可能性はあります。。
しかし、勝率をある程度確保いでしょうから、多少抗えるように作っていると思います。。