img img img

社会人10年目の30代男性です。今までの社会人生活を振り返ってみると、学生時代よりはるかに精神的

2 2 2 2

img

2:2800社会人10年目の30代男性です。。

今までの社会人生活を振り返ってみると、学生時代よりはるかに精神的にも、肉体的にも楽で、「社会人の大変さ」を散々大人達に説かれてきた私にとって、嬉しい誤算で。。

社会人10年目の30代男性です。。

今までの社会人生活を振り返ってみると、学生時代よりはるかに精神的にも、肉体的にも楽で、「社会人の大変さ」を散々大人達に説かれてきた私にとって、嬉しい誤算で。。

学生時代は大学の授業に加えてバイト、部活をしなければならず、そのために自由時間と言えるものはほとんどなかったように感じます。。

また、精神的にも、競争や将来への不安にさらされる時期であり、非常に辛かったです。。

一方社会人になってからは、毎日8〜9時間の労働で帰ることができますし、「責任がある」といってもとんでもないミスをしなければクビになることもありませんし、怒られることもないので、非常に楽です。。

自由時間も増え、学生時代よりよっぽど「青春」という感じがします。。

しかし知恵袋を始め様々な情報では、社会人の方が辛いという意見が多いです。。

これはなぜでしょうか?職場の悩み