img img img

あまりにも祖母に会わなさすぎるということで親や妹から注意されました。 現在21歳の女です。祖父...

cont
image
8:5944あまりにも祖母に会わなさすぎるということで親や妹から注意されま。。

あまりにも祖母に会わなさすぎるということで親や妹から注意されま。。

現在21歳の女です。。

祖父母が犬を飼っていたときは私もまだ高校生だったので会いに行っていたのですが、祖父や犬が天国に行ったとき、私ももう既に成人(18歳)を迎えておりま。。

最初は祖父や犬が天国に行ってからも会いに行っていたのですが、あるとき祖母が「犬もおじいちゃんも死んじゃったからおばあちゃんにはもう用無しだね。。

」と言ってきま。。

用無しであれば会いに来ていないのにな~と思い、そこから祖母のことが苦手になりま。。

また、仕事が忙しく休日は気の合う友人とゲームをり話いため、現在は親離れ祖母離れ家族離れいる状況です。。

これって自然なことだと思うのですが、「もう少しおばあちゃんに会いに行ってあげなよ」と家族から注意されま。。

全く会いにいかないというわけではなく、年始には会いに行っています。。

それだけで十分だと思うのです。。

会いに行ってもネガティブなことを話される(未だにおじいちゃんが亡くなっているのを実感できない、似ている人がいると目で追ってしまうなど)ので楽しくないんです。。

一番の地雷は、おばあちゃんには用無しだねと言われたことで。。

私は「年に何回もあってる人だっていないんだよ。。

まやすぐに行ける距離でもないし、車でも一時間はかかるじゃん」と言いまが、母からは「同じ県内に住んでるんだから年に一回ではなくて何回か会ってあげるべき。。

あんたの意見は少数派だよ。。

」と言われま。。

は祖父母に年何回会っていますか?また、私の考えは間違っているのでしょうか? おじいちゃんも犬もいなくなって寂しいのはわかりますが、その依存先を私にしないでほしいんです。。

私にだって私の時間は必要です。。

9:18「用無しだね」は嫌味じゃないんです。。

この言葉は寂しい気持ちを伝えたいのです。。

おじいちゃんも、犬も居なくなったら、会いに来てくれなくなっちゃうでしょ?と言えない代弁くれる言葉なんです。。

無理に会いに行く必要はありません。。

個々それぞれ、大切な時間があります。。

ただほんのちょっとで良いので、が出来る範囲で気にかけてあげればいいんだと思います。。

そ、との会話は聞いてあげるだけでいいです。。

それだけで幸せなんです。。

このはいかがでか? 質問者 9:26ありがとうございます。。

せめてLINEや、無料でできるメッセージアプリがあるので、それをくれないかと頼みまが、頑固がゆえに聞いてくれず 9:05これまで、入学祝い金、お年玉、誕生日のお祝いなどを、長年もらってきたんじゃないでしょうか。。

そ、これからも、結婚祝い金、出産祝い金をもらうんじゃないでしょうか… もらうものは、もらっておくけど、あとは知らないよ…というのでは、道徳的にどうかと思うのですが…質問者 9:10別に頼んでもいないし私が受け取ったのではなく母が受け取ったので関係ありません。。

結婚もしませんし出産もしないのでこれからも個人的にもらうことはありません。。

お礼をするべきなのはお金をもらってそのお金で制服なりなんなり買った親だと思うのですが。。

産んだのも親なので。。

お年玉ももらいまが私はお年玉目当てで行っていないので。。

もらった分の恩返しもますしね。。

さらに返信を表示(1件)AIからのお助け 3(Anthropic)祖母との関係について、あなたの気持ちは十分理解できます。。

祖母の言葉に傷つき、距離を置きたくなるのは自然な反応だと思います。。

しかし、家族の絆を大切にすることも大切です。。

祖母は寂しさから、あなたに過度に期待をかけすぎているのかもしれません。。

年に数回、気持ちの整理をしながら祖母に会うことをお勧めします。。

会話が難しければ、散歩や食事など、会話を控えめにできる方法もあります。。

祖母の気持ちを理解しつつ、あなた自身の時間も大切にすることが重要です。。

家族とのバランスを保つことが理想的です。。

LINEなどのコミュニケーション手段を活用し、祖母との絆を保つ努力をすることも検討みてはどうでしょうか。。

最終的には、あなたが納得できる形で、家族との関係を保つことが一番大切です。。

家族の気持ちを無視するのではなく、お互いの立場を理解し合うことが肝心です。。

間違いかも違反報告…続きを読む